CoCoレンタル | セキュリティ機器レンタル・販売、システム構築、ネットワークおよび通信構築全般

QRコード入退システム

QRコード入退システムヘッダーイメージ

QRコード入退システムは、管理者が発行したQRコードを事前に来訪者にメールで送付し、来訪時にQRコードを提示することで本人照合と入退場履歴の保存が完了するシステムです。

クラウドシステムの管理画面では、来賓・取引先業者等の「入場予定」や入退場履歴がリアルタイムで確認できます。

発行されるQRコードには個人情報を保存せず、取引先向けのQRコードは使い捨て仕様のため、情報漏洩やなりすましなどの不正利用を防止します。

さらに、QRコード認証機器と入退場ゲートの開閉を連動させれば、自動入退場も実現可能です。(システムに認証機器、入退場ゲートは含まれません)

システムの使用は数年単位のレンタル契約を前提とし、短期のご利用はお断りしております。あしからずご容赦ください。

機能紹介

1.顔認証・QRコードによる入退場管理

顔認証・QRコード認証のイメージ

社員・グループ企業の入退場は顔認証で対応し、取引先や来賓は予約画面からの事前登録により発行されるQRコードを使用して入退場が可能です。

2.入退場記録の自動ログ化

自動ログ化のイメージ

専用端末でQRコードをスキャンすることで、入退場履歴をリアルタイムに記録・確認できます。

3.有効期限付きアクセス制御

有効期限のイメージ

社員用・取引先用それぞれにQRコードの有効期限を設定でき、利用者属性に応じた入場制限が可能です。

4.データ出力・活用

データ出力のイメージ

入退場履歴や利用者情報はCSV形式で出力可能。Excelなどを用いた集計・分析に対応します。

5.多様な認証手段に対応

多様な認証手段のイメージ

スマートフォンのQRコード表示に加え、印刷されたQRコードでも運用可能。

IT機器の持込み制限がある環境にも対応します。

6.来訪予約・承認フロー

来訪予約・承認フローのイメージ

取引先が予約画面から来場予約を行い、自社担当者の承認後にQRコード付きメールが送信されます。

入場時には予約承認者へ自動で通知されます。

特長

1.高いセキュリティ

高いセキュリティのイメージ

「入退場用QRコード」には個人情報を保存せず、取引先向けのQRコードは使い捨て仕様のため、情報漏洩やなりすましなどの不正利用を防止します。

2.BCP(事業継続計画)対策としての有効性

BCP(事業継続計画)対策としての有効性のイメージ

システムをクラウド運用することにより、「データの冗長性や災害対策」「迅速な復旧とシステムの可用性」「安否確認や入場制限等の柔軟な運用」「サイバー攻撃やデータ保全対策」「リソースの迅速な確保と業務再開のスピードアップ」などのメリットがあり、BCP(事業継続計画)対策として有効です。

3.長期利用向けに最適化

既存ゲートへの組み合わせ例と、車両用入退場ゲートを設置した例

工場、オフィス、教育機関、スポーツ施設など、長期間の利用を前提とした設計です。

システムの使用は数年単位のレンタル契約を前提とし、短期のご利用はお断りしております。あしからずご容赦ください。

導入メリット

1.業務効率化

受付スタッフの負担を軽減し、業務効率化を実現します。

2.スムーズな入場

取引先は事前予約とQRコード認証、社員は顔認証による自動化により、入退場時の煩雑な手続きや受付対応を回避。混雑を防ぎ、ストレスのないスムーズなアクセスを実現します。

3.正確なデータ管理

入退場履歴はリアルタイムで自動記録されるため、人的ミスを防ぎ、正確な入退場データや利用履歴を一元管理できます。

データはCSV形式で出力可能なため、各種帳票作成や分析業務にも活用できます。

4.BCP強化

BCP強化のイメージ
  • 緊急時にも事業継続が可能な入退場管理
  • 停電やシステム障害時にも顔認証とQRコードのバックアップ運用が可能
  • 迅速な入退場ログ取得により、避難誘導や安否確認をサポート。

利用シーン

工場での導入

工場への導入イメージ

従業員の入退場は顔認証を利用し、外部の訪問者や業者は事前登録されたQRコードを利用して入退場管理を行います。これにより、受付業務の負担を大幅に軽減し、手続きがスムーズに行えるようになります。

また、入退場履歴はリアルタイムで記録され、必要に応じて履歴を簡単に管理・確認できるため、セキュリティと業務効率の向上を実現します。

システム構成

システム構成イラスト

クラウド上にWebサーバー、メールサーバー、データベースを用意し、工場入退管理システムを構成・レンタルします。

システムはブラウザ上で使用しますので、インターネットが使える環境であればパソコン・タブレット・スマホを問わず使用可能です。

処理フロー

貴社・グループ企業等の入退場

①事前登録

貴社・グループ企業の社員をシステムに登録し、QRコードを発行します。

処理フロー1 事前登録
②入退場

基本は顔認証ですが、QRコードを使用して入退場する例です。

処理フロー2 入退場

来賓・取引先企業等の入退場

①入場予約

予約画面から入場予約を行い、都度QRコードを発行します。

処理フロー3 入場予約
②入退場(正常ケース)

有効期限内に、QRコードを使用して入退場する例です。

処理フロー4 入退場(正常ケース)
③入退場(エラーケース)

有効期限が切れた状態で、QRコードを使用して入退場する例です。

処理フロー5 入退場(エラーケース)

QRコード認証デバイス

AXIS I8116-E

AXIS I8116-E
  • マリオン対応のフォームファクター
  • 音声対応の高品質5メガピクセルビデオ
  • SIPサポート
  • ディープラーニングによる分析機能をサポート
  • 内蔵のサイバーセキュリティ機能

 紹介動画

AXIS I8016-LVE

AXIS I8016-LVE
  • 高品質なビデオと音声
  • エコーおよびノイズリダクション
  • 2ギャング設置ボックスに対応
  • IP電話との統合、SIPサポートによるオープンインターフェース
  • 紐をかけられない構造、耐衝撃性IK10規格準拠

 紹介動画

AXIS A8207-VE

AXIS A8207-VE
  • フル機能搭載の6メガピクセルIPカメラ
  • アクセスコントロールシステムで使用するためのキーパッド付き統合型RFIDリーダー
  • アコースティックエコーキャンセレーションおよびノイズリダクション
  • HID© iClass©に対応
  • 署名付きファームウェアとセキュアブートで強化されたサイバーセキュリティ

 紹介動画

ADO FQS

ADO FQS
  • 1台の認証端末で複数認証可!/マルチデバイス
  • 重要個所複数認証可
  • 「QRコード + 顔認証」等

デモサイト

契約企業様はログイン後の画面からデモサイトへ移動可能です。

→契約企業様ログインへ

※契約されていない方でご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

« 商品一覧へ

サイト内検索


News

IoTによる介護支援を追加しました

IoTによる介護支援を追加しました

IoT技術を活用した介護支援を追加しました。
主に介護施設を想定し、既存の家電をIoT化したりIoT対応機器を組み合わせたりすることで、職員の介護負担の軽減と事故・トラブルの削減をご提案いたします。
詳しくはIoTによる介護支援をご覧ください。

車内監視システムを追加しました

車内監視システムを追加しました

送迎バス内の前後に超小型監視カメラを取り付け、保護者や職員がスマホで常時様子を確認できるようにします。万が一置き去りが発生した場合は、動体検知により職員のスマホへ通知が行われます。
詳しくは、車内監視カメラシステムをご覧ください。

冠水センサーシステムを追加しました

冠水センサーシステムを追加しました

冠水センサーと通信ユニットを組み合わせ、遠隔地での施設や設備の冠水警戒を可能にします。
詳しくは冠水センサーシステムをご覧ください。

QRコード入退システムを追加しました

QRコード入退システムを追加しました

管理者が発行したQRコードを事前に来訪者にメールで送付し、来訪時にQRコードを提示することで本人照合が完了するシステムです。
詳しくは「QRコード入退システム」をご覧ください。

ADO-15~19を追加しました

ADO-15~19を追加しました

ADOシリーズに新しい商品を追加しました。
詳細は以下のリンクからご覧ください。
 ADO-15 多方向カメラ
 ADO-16 高性能PTZカメラ
 ADO-17 IPスピーカー
 ADO-18 車番認証カメラ
 ADO-19 人数カウント

会社情報

Cocoレンタル

株式会社アドシステム
ココレンタル事業部

■ 静岡事業所

〒439-0001
静岡県菊川市富田569-1
FAX:0537-26-9560

■ 愛知事業所

〒475-0916
愛知県半田市柊町2丁目97-6
FAX:0569-47-9371

問合せメールアドレス

contact@cocor.net